音源

ヴィンテージアナログソフトウェアシンセサイザーおすすめ5選

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

シンセシンセシンセシンセェ!!

今回はシンセのなかでも「ヴィンテージアナログシンセ」をエミュレートしたものに限定して、5つオススメを紹介したいと思います。

最近、Behringerをはじめ、ヴィンテージアナログモデルを安価に復刻するなどハードウェア周りがアツイですが、利便性はもちろん、メンテンナンス不要なのは正義だし、品質だって物理に負けてないソフトウェアはたくさんあります。

ヴィンテージをひとつくらい導入しても良いかな?という方は是非ご参考に。

おすすめヴィンテージアナログソフトシンセ

今回の選定基準としては、サンプリングではなくエミュレート(モデリング)しているソフトウェアです。

u-he Repro-1/5

Prophet-5の最高のエミュレートシンセ。負荷も高いですが音も最高。

太く抜けるリード、フィルターの特性を活かしたブラスなどu-heが誇る最高のシンセの一つです。

u-he Repro

Prophet-5の最強ソフトシンセ、u-he Repro-5レビューmoogと並んでアナログシンセサイザーの代名詞とも言える名機Prophet-5。 YMOなどが使用したことで有名で、坂本龍一氏(教授)...
u-he Repro-1レビューu-heを超えるのはu-he。 モノシンセではあるものの、アナログ感の凄まじさたるや、ハッキリ言って化物レベル。 現存しているビンテ...

Synapse Audio The Legend

moogをエミュレートしたソフトウェアではまず最強です。それでいて負荷がそれほど高くないのも大きなアドバンテージ。

実機要らんかな?っていうレベル。

Synapse Audio The Legend

Synapse Audio Software The Legendレビュー moogをエミュレートしたプラグイン、サンプリングした音源は数えきれないほどリリースされており、正直、食傷気味になるほど。 そんな...

u-he Diva

moogのエミュかな?と思わせといてOberheimやJupiter、JP-8000のオシレーターやフィルターまでエミュレートしている実はコスパが良いシンセ。

音色によって負荷は高いですが、納得の音です。

とにかくシンセブラスのふくよかさがヤバい。

u-he Diva

https://synthsonic.net/archives/48030731.html

Arturia mini V3

正直迷ったんですが、ヴィンテージシンセエミュレートの老舗、Arturiaからもmini Vを選出。数あるArturia製品の中で一番好きなのがmini Vというのもあります。

選択した理由は、V3になって音が少し良くなった点と、負荷が軽くどのような環境でも安定して使用できるという部分です。あとはGUIが実機を模したものなのに使いやすい。

音質は上に書いたバケモノたちと比較しなければ良いわけですし、そこまで拘る必要があるのかと聞かれれば・・・それも一理あります。

「音質?楽曲に入ってしまえばほぼ分からないよね?安定感の方が大事では?」という考えも正論ですよね。そんなアナタにArturia。

Arturia mini V3

Brainworx bx_oberhausen

Brainworxがシンセ出すって?へぇ、ヤバそうじゃん。

って思ってたんですが、やっぱりヤバかったw素晴らしいシンセです。

2019年現在、Oberheimのシンセはエミュもサンプリングも多数ありますから、もうちょっと食傷気味な感もあったけど、やっぱりBrainworxはスゴかった。

Oberheim好きは絶対買い。

Brainworx bx_oberhausen

https://synthsonic.net/archives/brainworx-bx_oberhausen%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc.html

さいごに

主観たっぷりの記事を最後までお読みいただきありがとうございますw

ヴィンテージアナログのシンセは、UVIIK Multimediaのサンプリングベースのものや、Omnisphereなどにもヴィンテージ波形が収録されており、選択肢は様々です。

デベロッパーにも考え方や拘りがあるし、最近のものは何れも高品質で、甲乙つけがたい部分もあります。

どれを選ぶかはユーザー次第ですが、音の積み重ねは品質の積み重ねでもあると思いますし、良いものを知ることも大切だと思います。

シンセなんてどれも同じやろ?なんて思わず一度試してみてください。

ではでは。

おまけ

Oberheim使いたい、bx_oberhausenが良いけど負荷が気になるって人は、OB-Xdを使ってみてください。

discoDSP OB-Xdレビューフリープラグインの質は年々高まるばかりで、中にはシェアウェアにも対抗できるレベルのものも多々あります。 とりあえず全てを試してみたいろ...