エフェクター お気に入りマスターエフェクトチェインランキング 2020【EQ編】 2020年11月19日 universe_synthesizer SynthSonic 先日行った、お気に入り「マスターエフェクトチェイン」アンケート調査2020のお願いのアンケート結果をランキングを集計しましたのでご報告です。 …
エフェクター M/S処理マスタリングEQの決定版 Brainworx「bx_digital V3」レビュー 2020年11月18日 universe_synthesizer SynthSonic マスタリングEQの大定番、bx_digital V3のレビューです。 チートと言えるほど便利な「マスタリングが楽しくなるEQ」で、機能は豊 …
エフェクター 【終了しました】お気に入り「マスターエフェクトチェイン」アンケート調査2020のお願い 2020年11月12日 universe_synthesizer SynthSonic いつもSynthSonicならびにComputer Music Japanをご拝読いただきありがとうございます。 さて、今回はDTMe …
エフェクター SoundSpotのプラグインおすすめ3選 2020年11月11日 universe_synthesizer SynthSonic サチュレーター持ってないって人は、HIKUだけでも買ってみて! DTMerにとっては年に一度の楽しい散財祭りブラックフライデーですが、お金のない人もチラホラ居るようですが、そんな …
エフェクター テープエミュレータープラグイン3種 比較レビュー 2020年11月3日 universe_synthesizer SynthSonic キレイすぎるデジタル臭い音に温かみを加えたい…。 ITBで音作りをしていると、このような考えに至った方結構多いのではないでしょうか。 っ …
エフェクター 【PR】UJAM FINISHER FLUXXレビュー 2020年10月26日 universe_synthesizer SynthSonic エフェクターには大きく分けて二通りの役割があります。 1つは原音をより聴きやすくしたり質を高めること、もう1つは原音に無いクリエイティブな …
エフェクター Tone Empire Model 5000レビュー 2020年10月21日 universe_synthesizer SynthSonic APIとSSLのハイブリッドって、意外と新しくない? ガッツリ潰して心地よさを取るのか、ダイナミクスを残して潰すのを控えるのか…コンプレッ …
エフェクター Eventide TriceraChorusレビュー 2020年10月19日 universe_synthesizer SynthSonic コーラスプラグインは数あれど、イメージ通りに広がりや厚みを出してくれるものは意外と少ないです。 音が細くなったり、デジタル臭くなったり、元 …
エフェクター Melda Production MXXXレビュー 2020年10月13日 universe_synthesizer SynthSonic MXXXを一言で表すと、バケモノじみたプラグイン(最高の誉め言葉) Melda ProductionのMXXXをご紹介します。 MXXX …
エフェクター Plugin Allianceがプラグイン配布中。オススメはこれ! 2020年10月1日 universe_synthesizer SynthSonic 無料とかマジキチ。 Plugin Allianceが$20オフのクーポン配布中です。 最低購入価格の設定がないため、$20以下のプラグイ …
エフェクター Audio Thing REELSレビュー 2020年9月24日 universe_synthesizer SynthSonic 民生用機器という部分がキモ。 Audio Thingのテープエミュレーター、REELSをレビューします。 ハイエンドなオープンリールをエミュレートしたプラグインは数多くあります …
エフェクター Slate Digital THE MONSTERレビュー 2020年9月18日 universe_synthesizer SynthSonic 派手なのがお好きなアナタに…。 名機1176ならではの"RATIO全部押し"「ブリティッシュモード」がデフォルトのコンプレッサープラグイン …
エフェクター Native Instruments RC24・RC48レビュー【REVERB CLASSICS】 2020年9月17日 universe_synthesizer SynthSonic Lexiconリバーブをエミュレートした、Native InstrumentsのRC24・RC48をご紹介です。 リバーブと言えばレキシコ …
エフェクター Kush Audio OMEGA Transformer Model 458A レビュー 2020年9月13日 universe_synthesizer SynthSonic 「アナログの質感」と一口に言ってもデベロッパーごとに味付けや方向性は異なります。 好みの問題もあるので一概には言えませんが、ただ太くなれば …
エフェクター フリーのカセットテープエミュ、Cassette Tape 2がV1.1にアップデート 2020年9月10日 universe_synthesizer SynthSonic フリーのカセットテープエミュレーター、Caelum Audio「Cassette Tape 2」がV1.1にアップデートしました(2.1.1 …
エフェクター フリーのステレオイメージャーおすすめ2選 2020年9月8日 universe_synthesizer SynthSonic パンで左右に振ってもイマイチ広がりが足りない、広い音場が欲しい、そんな場合に活躍するのがステレオイメージャープラグインです。 モノによっては、不自然になったり、思ったように広がら …
エフェクター Native Instruments Transient Masterレビュー 2020年9月5日 universe_synthesizer SynthSonic トランジェントコントロールプラグインかー何買おうかなー…え、KOMPLETEに入ってる? 超シンプルながらしっかりと役割と果たしてくれるト …
エフェクター 【PR】AUBURN SOUNDS RENEGATEレビュー 2020年8月27日 universe_synthesizer SynthSonic トランジェントコントロールは楽曲の印象を決定づける大切な要素です。 しかも、トランジェントを調整するプラグインはパラメーターも多く初心者に …