エフェクター Sonible「smart:comp」レビュー【人工知能搭載コンプレッサー】 2021年1月15日 universe_synthesizer SynthSonic やっぱ「AI」でしょ! 令和の時代に未来を語るには「AI」が欠かせませんよね。 我らがDTM業界、とりわけプラグイン界隈でも例外なくその …
エフェクター テープ・レコード・真空管の温かみを付加する、Initial Audio「Analog Pro」レビュー 2021年1月10日 universe_synthesizer SynthSonic 見た目も音もいい感じ! テープマシンエミュレーションに加えて、アナログサチュレーションを付加してくれるプラグイン「Analog Pro」を …
エフェクター FabFilter Pro-L 2レビュー 2021年1月9日 universe_synthesizer SynthSonic 視認性が大変良く、使いやすさと品質までも兼ね備えたリミッター、Pro-L 2をレビューします。 欠点が見当たらないほどの完成度で、リミッター選びに迷っていたらPro-L 2で良い …
エフェクター Sonnox VoxDoublerレビュー 2021年1月6日 universe_synthesizer SynthSonic 超自然。 個人的に、現存するダブラーでは最強ではなかろうかと思っている「VoxDoubler」をご紹介。 Sonnoxというだけでお墨付きを得ているようなものですが、便利な上に …
エフェクター 音に「迫力」や「温かみ」を加えるプラグインお気に入り4種類紹介 2021年1月4日 universe_synthesizer SynthSonic うーん、何か足りない・・・音に「迫力」や「温かみ」を出したい・・・って時ありますよね。 つまり音を良く(聴こえるように)したいわけです。 …
エフェクター Voxengo SPAN PLUSレビュー 2020年12月27日 universe_synthesizer SynthSonic Voxengo SPAN PLUSは視認性が非常に良く、リリースされてからかなりの年月が経過していますが、現在も着実にアップデートを重ねており、今でも十分に活躍できます。 その他 …
エフェクター Zynaptiq INTENSITYレビュー 2020年12月25日 universe_synthesizer SynthSonic 通しただけで音が良くなる?どこのアウトボード?・・・プラグインだと!? ちょっと高価ではありますが、効き目は最高で各方面で「まるで魔法のよう」を言われているエフェクトプラグイン、 …
エフェクター Pulsar Muレビュー【Manrey MU エミュレート】 2020年12月23日 universe_synthesizer SynthSonic 挿すだけで気持ち良くしてくれるコンプ…それがMu。 マスタリングで使用するコンプレッサーは楽曲のクオリティを決定づける重要なファクターであ …
エフェクター 【CMJ限定】メディア・インテグレーション様とCMJのクリスマスプレゼント共同企画!Waves Oneknobシリーズレビュー 2020年12月22日 universe_synthesizer SynthSonic シンプルながら確かな効果と品質に定評のあるWaves OneKnobシリーズについてのレビューです。 どういったことが出来るのか、あらため …
エフェクター Slate Digital VCC/VTMは音作りの時短ツールだ 2020年12月21日 universe_synthesizer SynthSonic Slate Digitalのエフェクトプラグイン、「Virtual Consol Collection(VCC)」と「Virtual Tap …
エフェクター テープエミュレーションプラグイン記事まとめ 2020年12月10日 universe_synthesizer SynthSonic 一家に一台、テープエミュ。 気付いたらテープエミュレーションプラグインの記事が溜まっていたのでまとめておきます。 それぞれ味付けや質感が異なるので、色々取り入れると面白いプラグ …
エフェクター 5,000円以下で買えるコンプレッサープラグイン5選 2020年12月3日 universe_synthesizer SynthSonic 5,000円以下(セール価格込み)で買えるEQプラグイン5選が割と好評だったので、調子に乗ってコンプ編もやってみたいと思います。 コンプレ …
エフェクター 5,000円以下で買えるプラグインEQ(イコライザー)5選 2020年12月2日 universe_synthesizer SynthSonic 高品質なエフェクターは高価で、使い方も難しそうなものも多いですよね。 DTMを始めて間もない方や、お金をあまりかけられない方はなかなか手を …
エフェクター Goodhertzレビュー 2020年12月1日 universe_synthesizer SynthSonic アメリカのデベロッパー「Goodhertz」をご紹介します。 見た目はモダンですが、とてもアナログ感、温かみがあるプラグインです。 「わしゃビンテージっぽいGUIしか使わんのだ …
エフェクター マスターエフェクトチェインランキングから考えるベターな選択肢 2020年11月26日 universe_synthesizer SynthSonic DTMer各位のご協力のもと、マスターエフェクトチェインランキングを5回に渡って記事にさせて頂きました。 お気に入りマスターエフェクトチェ …
エフェクター お気に入りマスターエフェクトチェインランキング 2020【リミッター編】 2020年11月24日 universe_synthesizer SynthSonic 楽曲の守護神。 先日行った、お気に入り「マスターエフェクトチェイン」アンケート調査2020のお願いのアンケート結果をランキングを集計しまし …
エフェクター お気に入りマスターエフェクトチェインランキング 2020【サチュレーター編】 2020年11月23日 universe_synthesizer SynthSonic 曲のキャラクターを決定づけてるのはこれかも。 先日行った、お気に入り「マスターエフェクトチェイン」アンケート調査2020のお願いのアンケー …
エフェクター お気に入りマスターエフェクトチェインランキング 2020【コンプレッサー編】 2020年11月20日 universe_synthesizer SynthSonic トップを走るのはあのコンプ! 先日行った、お気に入り「マスターエフェクトチェイン」アンケート調査2020のお願いのアンケート結果をランキン …