機材

OYAIDE b+TXM ClassBレビュー【聴き比べデモあり】オーディオケーブル入門にオススメ

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

ケーブルにはあんまりお金をかけたくないけど、ノーマルは嫌だ!って人向けに書きます。

私自身は可能であれば、全てに対してお金かけたいですが、そこまでお金がない(プラグインせっせと買い過ぎ)ので、今のところはライトチューン的な感じで済ませてます。

検証

oyaide audiocable

ロックオンさんでセールだったのでUSBと一緒に買ってました。同じシリーズのUSBと同じ箱です。

先日の記事でUSBケーブルの検証した音声と比較を行います。

USBケーブルで音が変わるのか検証してみた【OYAIDE d+USB ClassB レビュー】 : SynthSonicUSBケーブルで音が変わるのか検証してみた【OYAIDE d+USB ClassB レビュー】 : SynthSonic

■接続内容

変更前

INTEGRA-7→【HOSA HSX-005】→OCTA-CAPTURE→OYAIDE b+USB ClassB→DAW

変更後

INTEGRA-7→【OYAIDE b+TXM ClassB】→OCTA-CAPTURE→OYAIDE b+USB ClassB→DAW

INTEGRA-7→OCTA-CAPTUREの接続を、HOSA HSX-005からOYAIDE b+TXM ClassBに変更。

これでケーブルは全てOYAIDEで統一されました。USBの比較分との差はあるのか?

USB検証の方はピアノ、ドラム、シンセブラスの音色を交互に鳴らしています。

OYAIDE b+TXM ClassB変更後

HOSAのケーブルとほぼ互角

HOSA HSX010 安いけど、必要十分です。

A photo posted by @universe_ex on



更にクリアさが増して粒立ちが良くなった気もしますが、劇的な効果は得られませんでしたね。無印ケーブルからHOSAに変えたときは効果が大きかったのですが、今回はそれほど差がありませんでした。ってことで、少しでも安く抑えたい人にはHOSAもオススメということになりますね。

HOSAもいくつか種類がありますが、HSXが良いです。他のものと比較してもワングレード上の音がしますTRSフォン-TRSフォンのHSSは見た目こそ似てますが、音は全然違いますのでオススメできません。

OYAIDEの半額以下なのでコスパ最高です。ケーブルも太いし、プラグもそれほど安っぽくありません。

ってなんかHOSAをススメる内容になってるw

さいごに

なんかOyaideをdisったような気もしないでもないですが、安くてそこそこ音が良いHOSAもオススメです。

双方共に無印ケーブルよりは明らかに違いを感じられるでしょう。

ハードシンセ→オーディオインターフェイス間以外にも、オーディオインターフェイス→モニタースピーカー間のケーブル変更にもオススメです。音がクリアに大きくなります。

OYAIDEとHOSAの差はほとんどありませんでしたが、無印からの変更であれば数千円で変化が感じられるので、ケーブル入門としてどうでしょうか。

そのうち自作ケーブルを買う予定ですが、今のところはとりあえずこれで良いかなって感じですね。

※2017年7月31日追記

MOGAMIケーブルとの比較記事です⇒MOGAMI(モガミ)2549 ケーブルの音質を比較検証してみた