DTM

【爆買い】ブラックフライデー2022で買ったもの

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【悲報】今年も残り1週間(メリークリスマス)

今年ものこりわずかとなりましたね。

まだまだ年末セールなど続いておりますが、DTMerの皆様買い物は捗っておられますでしょうか。

もはやいつからいつまでが黒金なのかわからない感じですが、とりあえずブラックフライデー散財報告です。

Wavesfactory Effects Bundle

Waves Factoryのエフェクトバンドルです。持っていたのもあったのですが、安かったので買いました。

Waves Factoryは音源もエフェクトも質が高くて良いですね。それぞれGUIの質も良く、キャラしっかりしているところも好きです。

Wavesfactory Effect Bundle

TAL Audio TAL J-8

Roland Jupiter-8のエミュレーションです。

Jupiter-8のエミュは、Arturiaや本家など多数ありますが、TAL Audioはヴィンテージ感の塩梅が絶妙な気がしてゲット。GUIも好き。

TAL Audio TAL J-8

Karanyi Audio Collection 9 Pro

Karanyiはいいぞ!

こちらもいくつか持ってたのですが、あまりにも安くなっていたので一気に揃えてしまった…。

サンプリングされた素材の処理が上手いのか、耳馴染みがよく、まさしく楽器を感じることができるので大好物。

Karanyi Audio Collection 9 Pro

Spitfire Audio Studio Strings Professional

高品質かつドライなストリングスが欲しくて購入…ってか、ブラックフライデー期間中に$299以上の買い物で「APERTURE: CASSETTE SYMPHONY」($249相当)がもらえるキャンペーンに目が眩んで、買うことを決めてから選びました(セール民の鑑

で、後で気づいたのですが、キャンペーンの購入期限は12月1日9:00までに購入して、本家サイトへの登録は12月4日までだったらしく、購入のタイミングの方が間に合ってなかったのではと…。

APERTURE: CASSETTE SYMPHONY」のライセンスは、12月下旬までにメールで届くとのことですがまだ届いておらず(12月24日現在)、眠れない日々が続いております。

reFX Vanguard 2

やっぱ、Vanguardのスキンはこうでなくっちゃ!買った人の8割はこっちを使ってると予想w

まさかまさかのVanguard 2のリリースに、古参のDTMerが盛り上がってましたね。

音は流石のreFXで文句なし。Nexusは自由度低いからね~って人はVanguardで幸せになれますよ。

reFX Vanguard 2

Xils Lab PolyKBⅢ

Xils Labの製品は初。KaoXとどちらにしようか悩みましたが、独特な質感のサウンドと、ウッドな質感のGUIが決め手となりました。

プラグインと言えど、ウッドは正義。

Xils Lab PolyKBⅢ

Vengeance Avenger Expansions

Avengerのエキパンはハズレないし、いくつあっても良いので実質無料()

Funky HouseとFuture Bounce 2を買いました。半額は激アツでしたね。

左手指一本でシーケンスを鳴らしつつ、右手でメロディを引くだけで数時間は遊べるし、アイデアの引き出しにもってこいです。

Vengeance Sound(PluginBoutique)

Vengeance Sound(SONICWIRE)

Modartt

他のピアノ音源を使用する際も細かい調整はあまりしないことが多いので、Pianoteqであれば良いや!とStageを購入しました。

それでもアドオン(拡張音色)を2つ選べるので十分です。

ちなみに、D4 Grand PianoとElectric Pianosをチョイスしました。

Pianoteqのイメージは、なんとなく鍵盤音源の拡張とかある?という人も多いかと思いますが、ギターやハープなど様々な楽器があるので想像以上に沼感強いです。

Modartt Pianoteq 8 Stage

Orb Comporser

90%OFFは安過ぎだったので、気づいたら買ってました。

スタンドアロンで使用する、人工知能を用いた本格派の作曲ソフトです。内蔵音源の他に、手持ちのVST/AUプラグインも使用可能。

Orb Comporseの作曲機能で作ったMIDIをDAWで仕上げる感じですかね。

まだセール継続中なので気になる方はどうぞ。

Orb Comporser

Mozaic Beats ChordPrism

コード上のメロディやアルペジオを簡単に作成してくれる作曲支援ツール。

評判が良かったので導入してみましたが、これは良いですね。何が良いかって分かりやすいのが良い。

左手指一本でコードを押さえて、右手でメロを弾いてアイデア出しする際も、適当に鍵盤を弾いてもスケール内の音しか鳴らない状態になるので、どの音を鳴らしても音がぶつからなくなるんですよね。

音選びが上手くなってそれっぽく弾けるため「天才かな?」と思えるかもしれません。※錯覚です

Mozaic Beats ChordPrism

さいごに

とりあえず黒金期間に買ったのはこんなところです。

クリスマスでセール復活しているのもあるので、是非参考にされてください。

ではでは。

現在開催中のセールは、Computer Music Japanにてチェックしてみてください。

期間限定のセールなどもあるので、リアルタイムの情報を受け取りたい方、Twitter、LINEのフォローお願いします。

友だち追加

 

CMJの更新情報のみを受け取りたい方はこちら↓

【お知らせ】Computer Music Japan公式Twitterアカウントを開設しましたいつもComputer Music JapanならびにSynthSonicをご覧頂きありがとうございます。 表題のとおり、Comput...

YouTubeチャンネルの登録もお願いします↓