質の良いエフェクターと過激なセールで名高いPluginAlliance(以下PA)から俺的BEST5を選んでみたいと思います。
前回のwaves編がけっこう反響があったので、調子に乗ってPAでもやってみます。
wavesでは「この世にエフェクターがwavesしか無くなったとしたら」というテーマでやったので完全入門向けになったので、中級者以上の方は物足りなかったかもしれません。
今回は少し趣向を変えまして、毎回使うやつですね。
wavesじゃないやつも使ってみようかな?PAとか、SlateDigitalとか良いの?って人が参考になれば幸いです。
目次
Vertigo VSC-2

比類なき無色透明バス・マスターコンプのVSC-2です。原音に忠実にクリアにキレイにまとめてくれます。色付けしたくないけどまとめたいって時には最高の一手。
2段がけの気持ち良さは中毒性がありますよ。
やり方はマサシさんが解説されてますのでご参考に⇒askfm
brainworx bx_digital V3

マスタリングイコライジングが楽しくなるマスターEQ。
記事あります⇒M/S処理マスタリングEQの決定版 Brainworx「bx_digital V3」レビュー
L/RステレオEQ、M/SモードEQに加えて、低域をまとめるモノメーカー、ステレオワイド、ダイナミックEQまで備えていて非常に多機能です。
ブーストではなくカット専門で使ってます。
maag audio EQ2

EQ4と比較した結果、気に入ってしまったEQ2。EQ4との使い分けは適材適所ですが、EQ2の方が自然な効き方で気に入ってます。⇒記事
気持ちよく抜けるハイのブーストがクセになります。気持ちいいからってやり過ぎないように気を付けないといけません。
elysia mpressor

無色ながらアナログな感もあり、とても気持ちが良い音です。
wavesのC1に似てるかな?と最初感じたんですが、C1はコンプしたときにローが少々細くなるんですが、mpressorはしっかりローが引き締まってパンチが出ます。
負荷も軽いし超お気に入りです。
brainworx Millennia NSEQ-2

マスタリングEQです。こちらはブースト専門で使ってます。
非常に品があり美しい音。トラックに挿しても良いのですが、やはりマスターですね。どの帯域も気持ちよくブーストしてくれるのでやり過ぎ注意です。
とても自然に響くので、生音にも使えるんじゃないかな、と思います。(生音使う機会ないけど
さいごに
他にも好きなモノもあるので悩みましたが、厳選するとこの5つです。
次点で、VSM-3ですね。こちらもお気に入りの逸品です。あとはLindellとか。色付けがかなりいい感じです。ってかPAにハズれはないんですよホント。Unfiltered AudioだけはGUIのせいで使う気になれないけど・・・。
PluginAllianceのエフェクターはどれも質がよく、プロからの評価も非常に高いです。
セールも頻繁に行っていますし、まとめ買いすると割引が受けられます。
使ったことない方は是非一度試してみてください。
ではでは。
