IK MultimediaからBlack 76が無償配布されていることもあって、1176系コンプレッサーを聴き比べしてみました。
全人類貰っとけ!>【無料】FET Compressor/Limiterプラグイン、IK Multimedia「Black 76 Limiting Amplifier」(通常$99)が100%OFFで無償提供! https://t.co/q9Sc1iy8JF @universe_exさんから
— ゆにばす(シンセサイザー/ゲーム音楽) (@universe_ex) December 11, 2019
DTMやってない人たちまで「とりあえず貰っとこう」とゲットしてるんじゃないかというくらい話題になってますが、コンプの大定番ですから貰っておいて損はないですよね。
今回聴き比べするのは、Waves CLA-76とNIのVC 76です。
1176定番のRATIO全押しの感じを聴き比べてみました。
IK Multimedia Black 76

とても派手な音です。今回比べる中では最も効果がわかりやすかったですね。存在感が足りないドラムトラックなどにも良いと思います。
良くも悪くもIKらしいというか、高域にクセがある音になります。好きな人にはドンピシャはまる。
ジェントルな効き方が好きな人にはちょっと合わないかもしれません。
Waves CLA-76

ド定番のロングセラープラグインです。好きって人多いですよね。こちらもIKとはカラーが異なるものの、分かりやすい効果で使いやすいです。
良く言えば滑らかに、悪く言えばヌルい音です。こちらもWavesのカラーが前面に出てます。
潰れすぎな感がありますが、この潰れ感こそが個性。好きな人は好きでしょう。ダイナミクスのあるクリアな感じを求める人には合わないと思います。
Native Instruments VC 76

3機種の中では最もドライな質感です。見た目も地味ですが効果もおとなしめ。
かかり過ぎないのが良いという部分もありますが、これだったら他のコンプを使うかな、と感じてしまいますね。存在感は薄いです。
ただ、原音の雰囲気をなるべく壊さないという意味では最も優秀です。
さいごに
1176をモデリングしているプラグインなのに全く個性が異なりますね。
それぞれの良さ、弱点があると思うので使い分けるのが良いでしょう。
ってか聴き比べしてたら他の1176系にも興味がわいてきましたね。
いずれにしても、無償配布はどうかんがえてもゲットしたほうが良いので、是非。
あと3日です。
ではでは。
【無料】FET Compressor/Limiterプラグイン、IK Multimedia「Black 76 Limiting Amplifier」(通常$99)が100%OFFで無償提供!

