エフェクター

【無料】DTM厳選おすすめフリープラグインエフェクター(コンプ・EQ)まとめ2017

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

シンセサイザーから各種エフェクターまで、フリープラグインは数えきれないほどリリースされており、全てを把握、試用するのはほぼ不可能と言えるでしょう。

高品質で安定しているものもあれば、DAWをフリーズさせてしまう粗悪な(失礼)ものもあり、正に玉石混交。

以前こんな記事を書きました。

【DTM考察】フリープラグインはなぜ使われないのか : SynthSonic【DTM考察】フリープラグインはなぜ使われないのか : SynthSonic

記事にも書いたように、様々な理由でシェアウェアの方が最終的には生き残っていく可能性が高いのです。これは仕方のないこと。

そんな当たりはずれの要素が大きいフリープラグインですが「本当に使える」プラグインだけはおさえておきたいですよね。ぼくもホントに良いと感じるものしか使ってません。

ってなわけで、知っている範囲内ではありますが、個人的にこれだけは入れとけ!というコンプとイコライザーを集めてみました。

知ってる人はフンフンって感じでご拝読願います。

 

 

AudioDamage Rough Rider2

Audio-Damage-Rough-Rider-2-700x265

「バカなスネアになるコンプ」ですっかりおなじみ、AudioDamageの傑作フリーコンプです。

ドラムだけじゃなく、シンセにも良い感じで色付けしてくれるので気に入ってます。つい最近2.0がリリースされてGUIも刷新されました。

詳しくはコチラをごらんください。⇒記事

【無料】バカみたいなスネアの音になるコンプAudio Damage「Rough Rider2」をリリース

AudioDamage RoughRider

 

BeatSkillz MAX1

MAX1
こちらはリリースされたばかりの新しい無色透明のコンプレッサーです。

シンプルな操作で、メーターの視認性も良く、動作も軽い使いやすいコンプ。

デジタルコンプで味付けが要らないけど整えたい、そんな場合にまず試してみる価値はありますよ。

【無料】BeatSkillzがシンプル多機能なコンプ「MAX1」をリリース

BeatSkillz MAX1

TDR Kotelnikov

s01-1

こちらはマスターやバス向きのコンプということもあって、負荷はまぁまぁ高めです。一応ecoモードがついているので、少々負荷は軽減できます。

質感は透明でいながら高級感ある感じで、重厚というかしっかり効きます。音が軽くならないんですよね。締まりつつ気持ちが良い音。

これが無料ってのは、完全にシェアウェアを扱っているデベロッパーのハードルを上げていること間違いなし。気に入った方はさらに機能を増した有償版(€40)もあります。

TDK Kotelnikov

Klanghelm MJUC jr.

MJUCjr

もっちりしたコンプレッションが何とも気持ちいいMJUCです。

ここまでコスパの良いコンプもないと思うのですが、フリー版もしっかりそのキャラクターは表現しています。

気に入ったら買っちゃっていいんじゃないかなw

有料版の記事あります⇒記事

Klanghelm MJUC jr.

 

Somimus SonEQ

2

低域・広域のブーストがとてもジェントルに効くEQです。

シンセリードの隠し味や、ドラムのワンショットの音作りにもかなり活躍します。

個人的には低域のブーストが最高。品があって強めにかけても破綻しずらいんですよね。単純に音が太くなる感じです。音作りをしっかりやって、オフにして聴き比べてみてください。もう原音には戻れません。

デジタルな細さをふくよかに補ってくれる立役者です。全然有償で良いと思う。

Somimus SonEQ

TDR Nova

nova-1

4バンドではあるものの、アナライザーやダイナミックEQまで搭載している多機能EQ。しかも音が良いときたら使うしかないでしょう。

ってか、TDRのプラグインの質が良すぎて笑うw

TDR Nova

TDR VOS Slick EQ

SlickEQ_purple_flat

Slick EQは4種類のEQを選択できるというなかなか贅沢な仕様です。

HIGHブーストは最大40000Hzをブースト/カットできます。空気感ですね。

カットしてもブーストしても変に音やせせずに、しっかりと効果が表れます。単純なEQとは効き具合が異なるため、質感を整えるタイプのEQです。

TDR VOS SlickEQ

IK Multimedia T-Racks Classic Equalizer

101

こちらは定番中の定番ですが、最近DTM始めた人は知らないかもと思いつつ好きなEQなので入れておきます。最近でこそあまり使わなくなりましたが、真空管の質感、特に高域のブーストを「やり過ぎない程度に」上げるのが気に入ってます。やり過ぎるとバシャバシャしますからね。

良くも悪くも、とにかく効果がわかりやすい。というか派手にかかるEQです。かえって調整は難しいかもしれません。

ちなみにIKはこのEQと多機能なメーターもフリーで使えますので絶対オススメ。メーターは今でも使ってます。ピーク、RMS、ラウドネスなどが確認できます。

T-RackSの入手方法!IKに登録してフリーVSTプラグインとしてオススメなT-RackSのメーターとEQを使おう! | ハイレゾスタイルT-RackSの入手方法!IKに登録してフリーVSTプラグインとしてオススメなT-RackSのメーターとEQを使おう! | ハイレゾスタイル

IK Multimedia Classic Equalizer

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ってか、TDR推しになってる気がしないでもないw

定番も多いですが、新しいモノも入っているので使ったことない人は是非是非試してみてください。シェアウェア顔負けの実力派ばかりですよ。

あまりプラグイン持ってない方、DAW付属に満足できなくなったら、一度は試してみることをオススメします。

たくさん持ってて「どうせフリーやろ?」って疑ってる方、試してみる価値はありますよ。

他のエフェクターやシンセなどもまとめ記事かくかもしれません。

ではでは。