DTM

DTM用PC(Windows)はサイコムがオススメ(まとめ)

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

高性能かつ静かで文句なし。

DTM用PCは、メインでSycomのSilent-Masterを使用しています。

昨年の年末から数ヶ月悩んだ挙句サイコムで導入を決めましたが、めちゃくちゃ快適。

検証記事がいくつか溜まってきたのでまとめておきます。

MacかWindowsか悩んでいる方など、DTM環境のリニューアルを検討中の方は是非参考にしてください。

DTM用PC、何を買うか問題2019※画像はARを使用したイメージです。 今日は個人的に悩んでいることを書いていきます。 DTMの最重要機材、PCについてです。買うと決...

Sycom Silent-Master 記事まとめ

究極の静音PC、Sycom Silent-Masterが静かすぎてワロタ静か過ぎて逆に違和感…w 先日から買う買うと言ってたDTM用PCをほぼ10年ぶりくらいに刷新です。 https://synthson...

性能が良いのはもちろん、”サイレントマスター”を名乗るだけあって静かです。

旧Windows PC(まだ稼働中)のCPUファンがかなりうるさかったので、素晴らしく快適。

当然ですがノイズの音が無いだけで、音を聴き取りやすくなります。

【DTM用PC】Sycom Silent-Master負荷テスト①先日ブログにも書きましたが、ほぼ10年ぶりほどのDTM用PCとして「Sycom Silent-Master」を導入しました。 めちゃく...

高品質なシンセも問題なく可動できます。

PCに負荷がかかるという意識があるだけで、選ばなくなってしまうので精神衛生上非常によろしいです。

【DTM用PC】Sycom Silent-Master負荷テスト②やっぱりMacに比べたらコスパ良し。 DTM用PCとして「Sycom Silent-Master」を導入したので様々な角度から負荷テス...

オーディオトラックが増えまくっても全く問題ナシ。

ミックスが佳境に入っても、ある程度のエフェクト乱立には耐えられます。

トラック数が多くなければ、同じプロジェクトファイルでプリマスタリングまでいけてしまうので、修正なども気軽にできます。これはでかい。

【DTM用PC】Sycom Silent-Master負荷テスト③Sycom Silent-Master負荷テストの第三弾です。 今回は、知る人ぞ知る"激重プリセット"として名高いWaves Elem...

もはやネタプリセットのCPU Killer。

実戦で使う人はあまりいないかもしれませんな。

【DTM用PC】Sycom Silent-Master負荷テスト④Sycom Silent-Master負荷テストの第四弾です。 今回は、クオリティ重視で高負荷・高品質なエフェクトプラグインを最高設定...

さすがにプロジェクトファイルを新しくする必要はありそうですが、激重なエフェクトも最高品質で使用可能でした。

RMEオーディオインターフェイスとの相性

RMEの公式ページに動作保証外の記載があるのですが、当方RME UCXで全く問題なく動いています。

USB接続時:Intel Core 2 Duo シリーズ以上のCPUを搭載したコンピュータが必要
(Atom, Celeron, PentiumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外)

保証するものではありませんが、ご参考に。

さいごに

プラグインの品質向上が進むと同時に、PCに求められるスペックも上がってきています。

Macも魅力的ですが、Windowsを導入するメリットはコストパフォーマンス。

同価格帯でワンランク上の環境が構築できます。

ではでは。

BTOパソコンのサイコム