DTM

好きなドラム(プラグイン)ランキング2016【SynthSonic調べ】

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

2016年9月13日から一週間にわたり、ブログ上にて「好きなプラグインランキング2016」アンケートを募りました。 

詳細はシンセランキングの記事をご覧ください。

改めて、アンケート企画にご参加頂いた皆様、本当に有難うございます。

さて、いよいよ最後のドラム部門TOP10の発表です。113件の回答いただきました。

前回のピアノランキングはこちらです。

1位 Addictive Drums 31票

ad

堂々の1位はXLN AudioのAddictive Drumsでした。

いやーぶっちぎりですね、31票です。すごい人気wベストセラーなのでランクインはわかるのですが、ここまでとは思いませんでした。確かに一時期(今でも)メジャーの色んな楽曲でAddictive Drumsの音を聴きました。

即使えそうな音、軽い、GUIが良いと良い条件はそろってます。流行り過ぎて使いたくないという声もチラホラw

31票の内訳は、ランキングをあまり複雑化しないために「初代」と「2」を足したものです。中には初代のザラついた音が好き」という意見もありましたがご容赦ください。

確かに「初代」と「2」ではデフォの音がだいぶ違います。恐らく調整次第で同じような音は出せるとは思いますが、動作も「初代」の方が軽いです。

Addictive Drums2

2位 BFD 24票

bfd3

集計途中まではぶっちぎっていたBFD3でしたが、最後は失速して2位に終わりましたが、それでもやはり大定番の人気ドラムですね。

プロもこぞって使用するほど音は圧倒的にリアルです。しかし、容量が大きいことと、重いことが要因でAddictive Drumsに軍配が上がったのかもしれません。

最近は価格も下がってきているので、手に入りやすくなってきてますのでチャンスです。

BFD3

3位 Battery 8票

battery4

こちらも定番ソフトNativeinstrumentsのBattery。もちろんKomplete付属。ぼくはこれが一番好きです。自前のサンプルを加工して使うのが好きなので手放せないですね。ある意味万能。

3は負荷が軽くて大好きで今でも使いますが、音作りは4の方が圧倒的に幅広く、やりやすい。直感操作で音作り出来るので面白いです。

ADやBFDなど、リアルさを追及して追い込んでいく音作りとは違うベクトルです。

Komplete11

4位 Superior Drumer 7票

sd2

こちらも定番ですね。ToonTrackのSuperior Drummer。

僕の勝手なイメージですが、BFDほどリアルでもなく、Addictive Drumsほどコンプコンプした音でもないバランスのとれたドラム音源です。曲によく馴染む音。

負荷はそれほどでもなく、安定してるのでかなり実用的らしい。たくさん曲を作らなければいけない状況で使われている方が多い印象です。

Superior Drummer ※2はディスコンになっているので現在は3が販売中。

5位 Steven Slate Drums 5票

ssd

SlateDigitalでおなじみ、スティーブン・スレートさんとこのSteaven Slate Drumsがランクイン。

エフェクトなどは一切入っていない男らしいドラム音源です。キックとスネアの量がすごいらしいので欲しいw

エフェクトは外部でかけざるを得ないのですが、ドラム自体の音作りはしっかり行うことができるようです。サンプルの質が良く、シンプルで音の良いドラムを探している人にはオススメです。

Steaven Slate Drums

6位 EZ Drumer 4票

ezd2

Superior Drummerに続いてToonTrackからランクイン。あまり票差がないのが面白いですね。

とにかく使いやすいリアルなドラム音源で、Superior Drummerのところでも書いたように楽曲に馴染みやすいのが特徴。

BFDほど細かな設定はできませんが、ある程度音が出来上がっているので簡単にミキシングして、大量のMIDIパターンをエディットしていけばすぐに形にすることが出来ます。直感操作で手軽に良い音が、良いグルーヴが完成するのでドラムトラック作りが楽しくなると思います。

初心者向けっぽいネーミングですが、品質は高く、コスパも高い。

EZDrummer2

7位 Stylus 3票

stylus

SpectrasonicsからStylusがランクイン。発売されてからもうかれこれ10年くらい経ちます。そろそろアップグレードして良いんじゃないでしょうかね。

様々なビートのパターンを選択して楽曲を組み上げていく音源です。エディットも簡単。

単発のサンプルも大量に入っているので、普通にドラムサンプル音源としても使えます。音は中低域が強く出てる感じというか、コンプがバキバキにかかったような音が多いです。

なんか物足りないなーってときにうっすらパーカッションを足したりとかチート的な使い方も出来たりします。

これが無いと死ぬという声もあるし、キライという声もあります。好き嫌いが分かれるのかな?

Stylus

7位 Groove Agent4 3票

ga4

SteinbergのGrooveAgent4です。Cubase付属のものではなく「4」に3票が入っていることに注目です。

3種類のモジュール(アコースティックドラム、パーカッションドラム、打ち込み系ドラム)を搭載しているので、これひとつでリアルなドラムから、打ち込み系ドラムまでこなせます。

例えば、打ち込み系ドラムモジュールではサンプルを読み込んでビートを組んだり出来ます。NIのBatteryみたいな使い方もできます。

Groove Agent4

7位 Studio Drummer 3票

studio drummer

Komplete勢からランクインです。Kontakt用音源。

Softube協力のもと作られたことでも有名な、Komplete付属のエフェクト群をインサートエフェクトとして使えます。マイクの調整や、リバーブも搭載していますのでドラム専用音源顔負けです。

素の音はドライな感じですが、エディットしていくことでパワフルな音も出せます。

Komplete持っている人はドラム専用音源買う前にStudio Drummerをまずしっかり使うと良いかもです。付属のドラム音源と切って捨てるにはもったいないですよ(俺

Komplete11

10位 Drumazon 2票

drumazon

TR-909のクローンです。D16のDrumazon。

数あるTR-909のエミュレーターのなかでも再現性が高く、実機でできなかったこにはしっかりリーチしている音源として評価が高いドラムマシン、らしいです。

ぼくはD16の製品は使ったことないのですが、どれもクオリティ高いみたいですよ!

Drumazon

10位 SPARK 2票

spark

ArturiaのSparkです。Kompleteの法則と同じく、Vcollection持っている人がドラムマシンが入っているので、自然と手が伸びて使用しているということも考えられますね。 

TAEとサンプルを融合させたドラムマシンです。

個人的にはTR-909や808などの音はコレじゃない感がありますが、Oberheimや、LinnDrumの音が良い感じ。

SPARK

10位 Abbey Road 70sDrummer 2票

sd70
Komplete付属音源のAbbey Road 70sがランクイン。Kontakt用音源。

ロックやファンク向けの太いサウンドが特徴です。KompleteにはAbbey Roadシリーズがいくつかはいっているのですが、70sが人気なんですね。

10位 Heavyocity Damage 2票

damage

Kontaktで動作するシネマティックドラム音源の急先鋒がランクイン。またまたKomplete付属音源ですね。

鍵盤をひとつ押して鳴らしただけでもソレっぽいサウンドがなるので、すぐ使いたくなりますw

壮大なストリングスとかと絡めるとすぐ劇伴っぽいものが出来上がります。ただ使い過ぎるとすぐバレそうw

サンプルひとつひとつの質もすごく良いです。

Komplete11

10位  Sonic Academy Kick2 2票

kick2

SonicAcademyのKick2がランクイン。

EDMのキック専用音源です。ピッチ・ボリュームのエンベロープや、などを大きなグラフィックで細かく調整することができます。キック専用といいつつも、スネアやタムも作れるようです。エフェクターも内臓してます。

生成した音色はWAVとして書き出して、そのままDAWに貼り付けたり、ファイルとして保存したりという便利な機能も搭載されています。

Kick2

さいごに

ドラム音源TOP10でした。2票を獲得した10位が5つもあったので数が多くなりました。

結果としては割と予想通りな感じでしたね。ただ圏外は色々と面白いのでまた後日w

ドラム部門でもKomplete勢のランクインが目立ちました。普及率が高いことも要因としてあると思いますが、やはり数ある製品の中から耳の肥えたDTMerが「好きなプラグイン」として選んでいるわけですから、愛される魅力がある製品ということです。

バンドル製品は数が多いが故に、どうしても見逃してしまうそれぞれの魅力があるのかもしれません。今回は改めて振り返る良い機会になりました。

リアルなランキングって面白いですね。次からは圏外版をまとめて参りますのでお楽しみに。

ではでは。