音源

TRILIAN の前身 TRILOGY レビュー【SpectraSonics】

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

Atmosphereに引き続き、懐かしシンセシリーズです。

ベース音源の代名詞とも言える、Trilianの前身の音源です。

現行のTrilianが上位互換してまして、Trilogyはディスコンとなっています。名前はこちらの方が好きだったなぁ。

32bit環境などPCスペックにお悩みの方は使ってる方も多いかもですが、知らない世代も多いんじゃないかなwシンセの歴史として資料的な意味も込めて書き記しておきます。

TRILOGYとTRILIANの違い

trilogy hako

Atmosphereの記事で書いた違いとほぼ同じなので、参照してください。

Omnisphere の前身 Atmosphere レビュー【SpectraSonics】 : SynthSonic


・サウンドエンジンがUVI製

・圧倒的に軽い

・32bitオンリー

・インターフェイスが1つしかない

・エフェクトなし

・立ち上げたときの音が異なる

・音出すとロゴがアニメーションする

一際違いが光るのは軽さ。

Trilianになってすっかり大容量プラグインになってしまいましたが、Trilogyは軽い軽いw

巨大容量のラウンドロビンするウッドベースとかがありませんからね。リアルさにはかけますが、ざっとベース打ち込みたい時にはCPU的にも精神的によろしいです。

用途によっては、リアル過ぎないのが良いという場合もありますし、シンプルにベース音源として使いやすい。

あんまり使う人いないかもしれませんが、ノコギリ波とかも太いのでシンセリード音源としても使えるみたい。

インターフェイスもAtmosphereとツマミの形状こそ違うものの、全く同じ。そして1種類です。シンプルで好きですけどね。グラフィックはウッド調で高級感あります。

音について

64spectrasonics_trilogy1

TrilogyはUVIサウンドエンジンを使用しているため、Trilianとは出音が違ってきます。

ってか音色によってはまったく違う音になってるwそれにTrilianに入っていない音色も多数見られます。

容量はTrilianの34GBに比べて1/10の3GB。今でこそ少なく感じますが当時は巨大ライブラリでした。その分音色の数も少ないですが、使える音色が厳選されていて、変わりダネが少ない印象です。

音のキャラクターも無駄に太くなくて馴染みます。

本家サイトで音聴けます。

Spectrasonics - Legacy Products - TrilogySpectrasonics – Legacy Products – Trilogy

さいごに

リアルさはTRILIANに及ばないものの、軽くて使いやすいベース音源として好きです。曲にも馴染みます。

エレキベースからあらゆるシンセのベースまで、高クオリティで収録しているベース音源シリーズとしては、唯一無二で、Trilogyを超えるのはTrilianしかないくらいのブランド力を誇っています。

そのうちTrilian2とか出るのかな?とか思ったりしますが、必要性は感じないですね。その前にStylus2?

あえてTRILIANが欲しいという特殊な方はヤフオクとかで狙うしかないでしょう。望みは薄いですが。

たまにはこんな記事もいいんじゃないかな?

ではでは。