明日から本気出す!
というわけで、2019年最後の日です。やり残したことはないですか?
新年からやる、俺は生まれ変わる!と何度誓って、何度失敗したか分かりません。1月末には誓ったことすら忘れている始末。
2020年こそ生まれ変わりたい!そんな方に読んで頂きたい記事で今年を締めくくります。まだ年末だけど、フライングでスタートダッシュ決めちゃおうぜ!
「明日から本気出す」は、うまくいかない理由
やる気や気合に頼ったところで、99%の人はうまくいきません。数日は続いたとしても継続しない可能性が極めて高い。俗に言う3日坊主。
あんなにやる気があったのに何故続かないのか。
明日の自分がコントロールできない
コントロール可能なのは今だけです。明日、風邪をひくかもしれませんし、不慮の事故に遭遇するかもしれません。
気合でやる!と決めても、続けられない理由や事情が必ず出てくるし、事件が起こったりもします。
人間は楽な方に行きたがる本能があるし、出来ない理由を考える天才なのです。
感情に頼ってはダメ
感情で動くと疲れます。
毎回気合と根性では続かないし、消耗するし、最終的には心と体を壊します。
悟空が界王拳10倍で四六時中生活しているようなものなので、長く続くわけがないですよね。
時には溢れ出る感情も必要かもしれませんが、それは作品に対する情熱に注ぐとして、日々のルーティンには感情の起伏は不要です。
長く続けていける継続こそ重要なのです。習慣になるまではいかに淡々とこなすかが重要。
では、やる気に頼らず淡々とこなすにはどうしたら良いのでしょうか。
仕組みを変える
まずはここに全力コミット。環境や行動を変えましょう。
例えば
- 起きる(寝る)時間を変える
- 携帯を見ない時間を作る、アプリを消す
- やること(やらないこと)を決める
などです。他にも多数あると思いますが。
とにかく気合とかやる気に頼らずにやり方を変えること。これに尽きる。あとは作業を淡々とこなすのみです。
コルクの佐渡島さんも仰っています。
自分に気合いを入れて、これまで通りに朝早く起き、その時間に文章を書き、このnoteを更新し続けることもできるかもしれない。ただ、自分の年齢や体の状態を考えた時に、負担を軽減し、ちゃんと継続できる仕組みをつくる方が大切なのではないかと考えた。
いいからやれ。はある意味真理
仕組みも大切ですが、とりあえず「やる」ということの大切さも認識しておく必要があります。
誤解している人が多いのですが、人間は「やる気があるから行動するのではなく、行動するからやる気が出る」のです。
部屋の掃除をちょっと始めたら、いつの間にか大掃除になっていた、ってのは誰しも経験があるのではないでしょうか?
「つべこべ言わずやれ」というワードは令和の現代ではパワハラ認定必至ですが、昭和の世代の方々が言ってたのはある意味真理なんですよね。
根性論的な感じで言ってた方々は、科学的というより、経験から分かっていた部分もあるのかもしれません。
さいごに
2019年も1年間大変お世話になりました。Computer Music JapanおよびSynthSonicをご精読頂きありがとうございます。
DTMer各位、デベロッパー・販売店様各位には、大変感謝しております。来年も変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。
2020年も全力で、皆様の散財音楽生活のお手伝いをさせて頂く所存。
それでは皆様、最高の大晦日をお過ごしください。
良いお年を!