INTEGRA-7の導入を検討している方で気になるものの一つがエディターの存在ではないでしょうか。
今回はINTEGRA-7のエディターの悪口を書きます。もちろんRolandさんに改善していただきたい部分です。Rolandさん見てますか!ぜひお願いします!
INTEGRA-7 Editorがイヤ
わたしはINTEGRA-7を買えば幸せになれると思っていました。だって「RolandのPCMハード音源がDAW上でVSTエディターとして動作し、トータルリコール及び音色選び、エディットも全て可能」なんて夢のシステムじゃないですか。
期待どおり、たくさんエディットしても、しっかり保存さえしていればプロジェクトファイルを開くだけでトータルリコールしてくれます。PC上の大きいUIからほぼ全てのパラメーターにアクセスしてエディットできます。小さい液晶と格闘しなくて良いんです。ひと昔前では考えられません。
しかし、不満が多すぎるんですよね。
インターフェイスが地味過ぎ
バージョン2になってやけに簡素化されたのは処理スピードを上げるためなんでしょうか?そうとすれば仕方ありませんが、あまりにも使いにくすぎです。大きく画面を占有するわりには、地味で分かりづらい。カラフルなグラフィック表示が無さすぎてテンションが上がりません。
しかも、プルダウンによる音色選択は使いにくすぎです。何音色あると思ってるんですかw視認性が悪すぎます。
島村楽器さんもお嘆きです。
バージョン1と比較すると派手さはなくなっています・・ちょっと残念な気も・・・
SuperNatural Acousticのオルガントーンの場合、ハーモニックバーの調整が行えます・・できればバージョン1のようなドローバー風のグラフィックになったら嬉しいのですが・・ぜひ次期バージョンでは実装して欲しいです。
これも将来はバージョン1のようなJUNOっぽいグラフィックになると嬉しいです(しつこいかな?)
しつこく言っていきましょうよ!島村楽器さん!!ベンダーさんの声も重要です!!
エディターからPCM-S音色をカテゴリ検索出来ない
これも地味につらい。SuperNatural音色のSN-Aや、SN-Sはカテゴリ検索できますが、XV-5080音色はカテゴリ検索できません。なんですかねコレは。バグですか?
エキスパンションボードの音色も同様にカテゴリ検索できません。エキパン1枚につき数百音色あるのにプルダウンで音色を一音ずつ試していくなんて使いにくすぎでしょ。不親切過ぎます。
XV-5080とエキパン音色にはカテゴリ情報を紐付けてないってことでしょうか?それともiPadエディターを使えってことなんすかね。もしそれが理由だったらイヤだなぁ。
GUIの切替が異様に遅い
これもイヤである大きな要素です。使っててイライラしますw私はWindowsなんですが、Mac版はどうなんでしょう?
ソフトシンセに慣れてしまった今、このスピードではちょっとダメじゃないですかね。
ちなみに音色切替はそこまで気になりません。大容量ソフトシンセに比べれば速いです。
本体触った方が早いというオチ
音作りはエディターですが、音色選びは本体で行ったほうが圧倒的に早いです。ただ、本体で触った情報にエディターが追従しないので、作業の合間にエディター側で【READ】をクリックして本体の状態を読み込み、DAWで保存する必要があります。
本体のシステムは良く出来てます。わかりやすく動作も機敏、操作もしやすいです。
ただ今の時代エディターがしっかりしてないとー!!オマケなんすかエディターは!!
それからCubaseとの相性が問題かもしれませんが、安定性にも少々不安が。落ちたりすることはありませんが、たまにMIDIチャンネルの受信が全部同じチャンネルになったりとかします。
お願いだからアップデートで改善して欲しい
そんなわけで、この状況ですからどうしてもソフトシンセに手が伸びてしまうんです。INTEGRA-7は絶対にエディターの使用状況を改善するのが急務です。アップデートに期待します。
これが改善すれば、もっと使いたくなります確実に。ってか絶対もっと売れると感じます。
DAWとINPUTを同時に使えない
USBオーディオが片方ずつしか使用出来ない。わたしが想像していたオーディオインターフェイスとしての機能は使えませんでした。
INTEGRA-7(及びソフトシンセ)と、INPUTからのハードシンセの音を同時に使えません。INPUTを使用する時は、INPUTオンリーになってしまうということ。INTEGRA-7とハードシンセ同時使用ができません。
構造上、しかたないことなんでしょうけど、オーディオインターフェイス要らない!って思ってただけに残念・・・。
ってなわけで、オーディオインターフェイスを購入するに至ったわけです。
でもD/Aの質はめちゃ良いので、割り切って使えば問題ない場合もあるでしょう。
今から買う人はこのあたりも参考にして購入されたし。
さいごに
せめてエディターだけはもう少し何とかならないですかねー。
もしかしたら、わたしの言っていることは無謀なことなのかもしれません。しかし、ユーザーはこうあって欲しいはずです。
音に関しては文句ありません。素晴らしいです。だからあとは快適に使えるかどうかなんです。ソフトシンセの使い勝手に少しでも迫れるように改善してください。
切なる願いです。
ってか、最終的にソフトシンセで出そうぜーって考えてないっすよね!?
ではではー。
サウンドハウスで価格をチェック⇒ROLAND ( ローランド ) / INTEGRA-7
INTEGRA-7の関連記事を集めてます:Roland INTEGRA-7 レビューまとめ