エフェクター

3ステージでトランジェントをコントロール!Three-Body Technology Trinity Shaperレビュー

スポンサーリンク
   

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

音を彫刻、極めてけ。

高品質・多機能EQとして人気のKirchhoff-EQで有名な、Three-Body TechnologyからトランジェントコントロールプラグインTrinity Shaperが登場です。

今回も、Three-Body Technologyさんよりプラグインを提供して頂きました。

CENOZOIX COMPRESSORに続くエフェクターですが、今回も拘りに拘りぬいた、オリジナリティに溢れるプラグインに仕上がってますよ!

Trinity Shaper

Trinity Shaperは、スネアやベースなどのアタックを強調(または抑え)したり、音の長さをコントロールしたりする、最先端のトランジェントコントロールプラグイン。

後述しますが、3ステージでサウンドコントロール可能なのが、これまでにない革新的な機能であり、Trinity Shaperの最大の特徴です。

見て分かるとおり、視認性が非常に良く、操作も直感的。

音量を大きくしたり小さくしたりせずに、歯切れよく目立たせたり、または馴染ませる方向で控えめにしたりすることが簡単にできる優れモノです。

トランジェントシェイパーをまだ持っていないという方は、楽曲のクオリティアップに直結するプラグインではないかと。

アタック、サステインに加えて「Body」をコントロール

Trinity Shaperの最も大きな特徴といえるのが、Bodyのコントロールです。

一般的なトランジェントシェイパーは、”アタック”と”サステイン”の2ステージを主に検出しコントロールできますが、Trinity Shaperは独自の検出アルゴリズムにより、その中間の成分「Body」を個別にコントロール可能なんですね。

つまり、アタック、ディケイ(Body)、サステインの3つに分けられるイメージです。

経験した方も多いと思いますが、2段階で調整するトランジェントシェイパーで過度な加工を施すと、不自然なサウンドになりがち。

で、結局それほど突っ込んだ処理が出来ないことが多いという‥そんなお悩みを解消してくれるのが3ステージのサウンド処理なのです。

それぞれのステージにハイパス/ローパスフィルターが搭載されているのも効果絶大で、かなりイメージに近いサウンドが実現できます。

サウンドのどの部分を触っているのか分かりやすい

黄色に点灯している、ヘッドホンのボタンをクリックすると、どの成分をコントロールするのかがすぐ分かるのがとても良いです。

音のイメージ作りが劇的に向上しますね。

その他機能

普通に使う分には通常モードで十分かと思いますが、より精微なコントロールを行う必要がある場合は、マルチバンドモードも搭載されているため、周波数帯別にコントロールも可能です。

Kirchhoff-EQ譲りのサイドチェインEQなども搭載されています。

サウンドの質感

極めて精密で正確に感じました。ノイズや色付けもなく、不自然さもありません。

素材の質感や音をそのままに、コントロールはバッチリ細かいところまで手が届きます。

音を細かく彫刻したい方にはうってつけのスカルプティングツールですね。

CPU負荷

オーバーサンプリング不使用でこれくらいです。

ちなみにオーバーサンプリング×16だと激重です。

計測環境は以下のとおり。

  • OS ・・・Windows11 64bit
  • CPU ・・・AMD Ryzen 9 3900X [3.8GHz/12Core] 
  • メモリ・・・64GB [DDR4-3200 16GB×4]
  • DAW・・・Cubase Pro 12
  • バッファーサイズ・・・512samples
  • サンプリングレート・・・44.1kHz

※CPU負荷は、設定によって変化する可能性があるため、あくまで参考程度にとどめてください。

さいごに

まだまだ紹介しきれない機能が満載の、Trinity Shaperですが、まさに最新のトランジェントコントロールプラグインに相応しい性能といえます。

ざっくりコントロールしたい!という人には少し多機能過ぎるかもしれませんが、これまでのトランジェントコントロールプラグインに満足できない人にとっては、痒い所に手が届く「こういうのを待ってた!」感じるプラグインではないかと。

ではでは。

Three-Body Technology Trinity Shaperの詳細はこちら