ゲーム音源の中ではFM音源が一番好きですね。ベタな感じのベースの音やブラスの音で御飯三杯余裕です。
ソフトシンセもFM音源はたくさん持ってます。実機ではDX7とSY77があります。
使用頻度が一番高いのはFM8かな。
sytrusも良い音してるんですけどね。ってかsytrusって何であんなに音大きいんだろ?私だけ?
ちなみに同じimageline社のDX10はCubaseで立ち上げる時に単体では立ち上がらないんですよ。
強行しようもんならDAWごと巻き込んで堕ちます。もっ、もしやFLちゃんがいないからかッ?
自分で発見した対策としては同社の他のvstを立ち上げて、二本目以降に立ち上げればOK(何だそりゃ)まぁFLstudioじゃないから相性悪いんでしょう。だれか良い対策あったら教えて下さいw
当たり前かもしれませんが、FM8とsytrusは毛色がだいぶ違う感じですね、DX7のsysEXデータの再現性もかなり違いますし。でもやっぱり実機のDX7が一番好みの音です。ハード音源は音の立体感が違います。
・・・と、話を戻しますが、基本ゲーム音楽が好きなんですが、シンセ好きなので、シンセを多用している曲を好む傾向が有ります。
T-SQUAREやYMOはかなり影響を受けてます。メロディアスな曲が好きです。和泉宏隆大先生最高。
他には、中田ヤスタカ氏、小室哲哉氏、浅倉大介氏等。
あとはインストゥルメンタルのテクノやハウス、エレクトロ等・・・。
あ、でも展開が無い音楽は苦手です。テクノとかでも延々と同じフレーズが続くのは拷問的な何かを感じますw同じでも飽きないような工夫がされていれば良いんですけど。
ヒャダイン氏の作る情報量が多い音楽も好きです。ゲーム音楽アレンジで火がついた人なので、親近感ハンパ無いですw
サンプリングされた本物の楽器音も、本物よりシンセから出る音の方が好きだったりして。いや、本物に超したことはないんですが、一人で全部出来る訳じゃないし、シンセはMIDIをシーケンサーでコントロールすれば1人で全部出来るから楽しいんですよね。それに同じストリングスでも音源によって音が違う所が面白いんです。特に昔のハード音源はそうかも。
あとはメロが濃い曲、ベタでカッコいいコード進行、割とテンポが早めのノリが良い曲、こういった要素が強いと好きになる傾向があるようです。
要は、誰もが好きになる曲を好きになる極めて一般的なミーハー野郎です。
でも皆が好きになってくるとあんまり好きじゃ無くなったりする天邪鬼な一面もあるというメンドクサイ人間ということです。エヘ